ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 採用情報 > 先輩職員インタビュー 機械技術グループ C

先輩職員インタビュー 機械技術グループ C

印刷用ページを表示する 更新日:2024年6月10日更新

職員インタビュー 機械技術グループ C主任

インタビュー動画

ものづくりにおける金属AMの有用性を実証したい

「あったらいいな」を金属AMで具現化したい

―都産技研を志望したきっかけを教えてください。

お客さまと対話しながらものづくり産業のニーズを肌で感じることができることに加え、自分自身の研究も突き詰めていける環境に魅力を感じ志望しました。前職の自動車メーカーでは綿密な事業計画に沿った業務が中心でしたが、都産技研で感じるのは自由度の高さ。ニーズを見つけ、そのニーズに応えるための研究テーマを自ら提案し、自分の裁量で研究計画を立て、技術支援までつなげることができます。

 

―現在の仕事内容と、今後の目標について教えてください。

金属AM( 3Dプリンター)を使い、スポーツ義足用アダプターなどの試作支援を行っています。また、自動車や二輪車などのフレーム製作の前段階として、金属AMを金型製作に活用し、金属AMだからこそ実現可能な構造を金型に加えるための研究も進めています。従来の機械加工による金型製作では難易度の高い構造もあるため、フレーム製作の限界を超えた「あったらいいな」を実現させるための挑戦です。

業務風景

 

中小企業の立場になって最大限のサポートを展開

―業務で心がけていることや、今後の目標について教えてください。

前職では、中小企業から部品などを提供してもらう立場でしたが、現在は言わば提供する側。メーカーが求めるクオリティの高さも、中小企業の大変さも理解できているからこそ、とことん寄り添って支援ができていると思います。目標は、金属AMの有用性を多くの中小企業に知ってもらうことです。ただし、技術的には成熟し切っておらず、コスト面などの課題もあるため、試行錯誤しながら試作支援や研究開発に取り組んでいます。

 

―最後に、就職活動に臨む学生へのメッセージをお願いします。

私は転職という自分の選択が正解だと自信を持って言えるくらい、やりがいと充実感を持って都産技研で働くことができています。都産技研は中小企業とともにものづくりの最前線で、自分の興味のある研究もできる貴重な職場です。そんな都産技研に皆さんが興味を持ち、就職を考えてくれたらうれしいですね。

業務風景

 

機械技術グループってこんな部署

塑性加工や切削加工などの「金属加工」、熱処理や粉末冶金などの「熱エネルギー加工」、Additive Manufacturing(3Dプリント)関連技術の「積層造形」および、新設された「機械システム」の4つの技術分野で構成され、部品・材料の高機能化を目的とした加工プロセスなどの先端的なものづくり技術に取り組み、共同研究、受託研究、依頼試験、ご希望に応じて内容を設定するオーダーメード支援により技術を提供しています。


■先輩職員プロフィール

 C 主任

 物理応用技術部 機械技術グループ

 2015年度入所

 


ページの先頭へ